採用情報

RECRUIT
余白(40px)

事業育み、地域顧客共に未来切り拓く 


1940年の創業から80年以上。
生コンクリートの製造・販売、運送業務(産業廃棄物収集運搬他)、
空調用被服銅管(エポツインチューブ)の製造・販売、
スポーツ施設(ゴルフ練習場、スポーツジム)の運営、
不動産管理事業など、多岐にわたる事業を展開しています。

筑豊の街づくりや発展に貢献している当社は2019年に世代交代を行い、
新体制のもとで会社の制度や働き方をアップデートしていきます。



余白(40px)
余白(40px)

育む
人的資本経営


西田工業は「人的資本経営」を柱に掲げ、
社員の成長と働きやすさを追求しています。

地域に貢献し、挑戦し続ける企業であり続けるためには、
社員一人ひとりが主役となり、自分らしく働ける
環境作りが大切であると考えています。

西田工業の100年、150年と
これからの歴史を作っていくのは若いチカラです。

優秀な人材は年齢に関係なく、
20代でも課長に抜擢するなど、
人を育むことにも注力しています。



余白(40px)

社員インタビュー

エポツイン事業部/課長(30代)

勤続年数12年
西田工業に入社したきっかけは何ですか?

高校を卒業してすぐ入社したんですが、きっかけは親や学校の先生からの勧めがあったことです。
元々ものづくりが好きで、そういう仕事ができたらいいなと思っていたんですが、
西田工業はものづくりもできるし、事業内容が幅広いから、これならなかなか潰れないだろうということで(笑)

どういう仕事をしていますか?

入社してすぐは製造・ライン作業が主でしたが、課長になった今は営業や事務もやっています。
営業は基本的には既存のお客様への配達をしながらご要望をお伺いするので、
お客様といかに仲良くなれるかが大切ですね。
事務は、製造指示、在庫確認、請求書の発行などを行なっています。
全体で5名と、少数精鋭の事業部ですが、自分と近い年代の社員が多く、
事業部長もとても話しやすい方なので、楽しく仕事ができています。
書類の作成能力、文章作成能力、知識、会議の進行など、まだまだ自分の実力不足と感じる面もたくさんあるので、
先輩方に追いつけるように頑張っていきたいと思っています。

西田工業のいいところはどこですか?

福利厚生とかがしっかりしていることもとてもありがたいですし、
子どもが熱が出た時なども、社長をはじめとして社員みんなが
「早く帰りなさい!そっちが大事!」と言ってくれる職場です。
業務自体も、定時に終わらせるように仕事を頑張れ、というスタンスの会社なので、残業もほぼありません。
これだけ働きやすい環境を整えてもらえている分、会社に対しては、恩返しをしていきたいと心から思っています。
さらに会社自体をもっと良くしていこうと経営側が動いてくれているので、今後についても期待しかないですね。
新しい方にも入ってきていただいて、もっと会社を一緒に盛り上げていきたいです。
VOICE

総務部/課長(40代)

勤続年数13年

西田工業に入社したきっかけは何ですか?

元々派遣社員や契約社員として働いていて、
家庭を持ったことをきっかけに、正社員として勤務できる仕事を探しました。
働きながら簿記2級や宅建を取得していたこともあり、資格を活かして働けること、
また、地元で働けることが決め手となり、西田工業に入社しました。

どういう仕事をしていますか?

色々と幅広く経験できることは本当にありがたいと思っています。
入社当初は主に経理業務を担当していましたが、今は不動産管理や総務業務などの仕事もやっています。
毎日やることがたくさんあるので、充実していますし、暇したり飽きることはないですね(笑)
業務が多岐に渡るので、段取りが一番大事。優先順位をつけて、着実に仕事をしています。

西田工業はどんな会社ですか?

自分で考えて実行する人には任せる文化があります。
従業員のことを考えてくれているのが伝わってきますし、
残業を強制する文化もないので、定時を過ぎたらガランとしてますよ。
業務自体は中小企業と思って入社すると、レベルが高いのでびっくりするかも知れません。

VOICE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
余白(20px)
余白(40px)

福利厚生
人的資本経営を経営の柱に掲げている西田工業は、従業員の働きやすい環境づくりに力を入れています。
今後も働きやすい環境づくり、研修・評価制度の刷新など、社員が安心して働ける制度を作っていく方針です。

充実の福利厚生

・昇給(年1回)

・賞与(年2回)

・通勤手当

・家族手当

・資格手当

・時間外手当

・制服支給

・年1回の健康診断

・資格取得支援制度(会社が取得の必要性を認めた資格については全額負担)

・退職金制度あり(勤続3年以上)

・車検などの社員割引(グループ会社のホンダ正規ディーラーにて適用)

・結婚祝い金(30,000円) 

・出産祝い金(10,000円) 

・傷病見舞金(10,000円) 

・永年勤続記念品

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

応募はこちらから!

余白(80px)